ねこメモさんが大好きで、いつも会社で昼休みに見てます。
そこで度々出てきて気になるのが「NNN」という単語。
ねこメモさんの用語解説には
ねこねこネットワークの略。
猫を世間に広めようと日々暗躍している恐ろしい地下組織。
とだけ書いてある。地下組織・・・???
NNNで検索してみたらこんなのが見つかりました。
NNNってなんですか・・・? – ねこメモ
奴隷の夢(寂しい、猫にそばにいて欲しい)
↓
神様
↓
社団法人 ぬこぬこネットワーク → (株)ぬこぬこ探偵事務所(奴隷の素行審査)
↓ ↓
非営利団体 ぬこぬこ町内会 全国本部 ← (株)ぬこぬこブライダル(結婚相談所)
>>奴隷に最適な猫を全国6900万の登録データベースと口コミからマッチング!!!<<
↓
日時決定、ドッキリの小道具準備
リハーサル(主催:ぬこぬこネットワーク)
↓
奴隷「あれ、こんなところに猫が・・・」
↓
後日請求書発行(20年ローン)
こういう組織だとまことしやかに囁かれているそうです(笑)
猫が欲しいなーと呟いたら即座に子猫に出くわした、飼い猫を亡くして悲嘆にくれていたら猫が現れた、など、タイミングのよすぎる出逢いが多くて「これは猫を派遣する闇の組織があるに違いない」と言われ始めたようですね(笑)
NNNは有能らしく、「エージェント」「工作員」「調査員」と呼ばれる猫(または人間)部隊を保有しているようで・・・
子猫に「保護されるためのテクニック」を伝授する、地域の猫に人家の状況をチェックさせる、家が建ち始めるとチェックする、下僕(人間のことらしい)の身辺調査を行う、などの業務を行い、下僕が良物件とわかると近辺に猫を送り込むという活動をしているという噂。
もちろんよくできたジョークなんだろうけど、いろんな猫飼いさんの話を聞いたりネットの猫話を読んでいると「こりゃあ実在するかもしれん」と思ってしまうぐらい(笑)
トラを保護して下さったお隣さんもどう考えてもNNNに優良下僕としてロックオンされた一人。
トラを里子に出した後も3匹保護されてますΣ(゜Д゜)
先週も生後半年ぐらいのお嬢さんを保護したと思ったら、今週は生後1ヵ月ぐらいの激カワ子猫さん(かわいそうにネズミとりのモチみたいなものがべっとり付着・・・)を保護されてました。
おそるべしNNN。
うちもよく考えたらマルは自ら保護したし、マルはNNNから派遣されてきたのかもしれません(笑)